サポート体制

導入前から緊急対応まで、
頼れるトータルサポート

トキワ工業では包装機器の設置から日々の運用、緊急時の対応まで、すべてを一貫してサポートします。専門技術者が迅速かつ的確に対応し、国内外問わず、お客様の生産ラインの安定稼働を徹底的に支援します。

サポート体制

  • 導入前

    トキワ工業ではお客様が安心して包装機を導入できるよう、丁寧なサポートを提供します。現場の環境や製品仕様を考慮し、最適な機種選定や設置計画をご提案。専門スタッフがヒアリングから現地確認まで対応し、導入前の不安を解消します。さらに、導入後の運用を見据えた効率的な運用プランや必要なトレーニング内容もご案内。国内外問わず、どこでも対応可能な体制を整えています。初めてのお客様にもわかりやすく、スムーズなスタートをお約束します。

  • 導入時

    機器設置から初期設定、稼働確認まで、トキワ工業が一貫してサポートします。専門技術者が現場に訪問し、包装機の設置作業を丁寧に実施。併せて操作方法や注意点をわかりやすく説明し、現場担当者様がスムーズに運用できるよう指導します。また、トラブルが起きにくい最適な稼働条件についてもご提案。初期稼働後には詳細なチェックを行い、安定した稼働状態を確認します。確実な導入支援で、長期的な運用の安心感を提供します。

  • 緊急時

    万が一のトラブル時も、迅速な対応で生産ラインの停止時間を最小限に抑えます。不具合の詳細情報や写真をお知らせいただければ、専門スタッフが原因を特定し、電話またはメールで即時対応。簡単な修理ならその場でサポートを提供し、必要に応じてエンジニアを派遣します。国内外を問わず、英語対応も可能です。不具合内容に応じた最適な解決方法を提案し、早期復旧を目指します。保証期間外のサービスも柔軟に対応し、お客様の安心を支えます。

アフターフォロー

導入後も長く安心して機械をご使用いただけるよう、充実のアフターフォローを提供します。定期的なリフレッシュ工事や部品交換を通じて、故障の予防と性能維持をサポート。制御盤や操作盤の載せ替えにより、最新技術の恩恵を受けながら、長寿命化を図ります。また、旧型機にも対応可能な部品供給体制を整備し、耐用年数を超えた機械も支援可能。日常メンテナンスのアドバイスも行い、安定稼働をトータルでサポートします。

  • リフレッシュ工事

    トキワ工業ではお客様に包装機を長くご使用いただくために、リフレッシュ工事を推奨しております。リフレッシュ工事とは、故障前に行うメンテナンスのことです。定期的にメンテナンスを行うことで、大きな故障の予防にもなります。消耗の激しいヨコシーラ・タテシーラ・送りコンベヤを重点的にチェックいたします。

    • 現地調査

    • お見積もり

    • 実施

  • 制御盤・操作盤の載替

    ご購入の包装機に、最新の制御盤並びに操作盤の載せ替え工事を行うことが可能です。機械を制御する電子部品は進歩しており、廃盤になる事も多く、同一部品の交換が難しいです。トキワ工業では互換性のある部品を準備しており、電装部品や操作盤を乗せ替えることで機械を長くご使用いただけます。
    (※対応可否については一度お問い合わせください。)

  • トキワの部品供給

    トキワ工業では旧型機械と新型機械に共通する標準部品が多く、長年に渡り部品供給しています。主に包装機の肝となるヨコシーラ、タテシーラなどはほとんどの機械において共通です。また、耐用年数を超えても、稼動している機械が多くあります。

日常の
メンテナンス

良好な状態で長期間ご利用いただく為には、日常のメンテナンス(特に清掃・給油)が大切です。右記6つの注意点に気をつけながら定期的なメンテナンスを心がけてください。

  • 運転中の点検は、稼働部に十分注意して行ってください。
  • 点検周期目安(1日 / 8時間, 1週間 / 5日, 1ヶ月 / 20日)
  • 洗浄剤を使用する場合、直接かけないでください。部品を外して洗うか布などに包んで、洗浄した後はカラ拭きしてください。
  • ボルト・ナット・ワッシャ・ピン及び部品の脱落等は日常的に点検し異常があれば取り付け直しや、増し締めをお願いいたします。
  • 特記されていない箇所も、清掃は日常的にお願いいたします。
  • 塗装面及びベルト表面はシンナー等で洗浄しないでください。はがれ、腐食の原因になります。

不具合
発生時の対処法

トキワの部品供給

トキワ工業では、運転中にトラブルが発生した際の迅速な対応をサポートします。可動部に十分注意して作業を行い、機械型式、機械番号(5桁の番号)、および不具合の詳細を控えてください。不具合箇所の写真があると、特定がよりスムーズになります。これらの情報をメールまたはお電話でお知らせください。英語での対応も可能です。
簡単な不具合については電話で解決をサポートし、必要に応じてエンジニアを派遣して早期解決に努めます。なお、機械が保証期間外の場合、サービスは有償となりますので、ご了承ください。

機械トラブル例

  • ・ 異音がする
  • ・ 仕上がりが上手くいかない
  • ・ ヨコシーラ部での製品で噛み込みが多発する
  • ・ シールが弱い
  • ・ フィルムが蛇行する

電気トラブル例

  • ・ 包装機が動かない
  • ・ ヨコシーラ / タテシーラの温度が上がらない
  • ・ センサーが反応しない / 異常検知されない
  • ・ エラー表示がリセットできない
  • ・ スプライサーが起動しない

トラブルシューティング

トラブルの箇所を確認し、該当するPDFより現象と対策を確認してください。